あけまして おめでとうございます
新年あけまして おめでとうございます🎍
皆様お揃いで、楽しいお正月を過ごされたこととと思います。 今年も、子ども達の沢山の笑顔と成長が見られることを楽しみにしています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します🐇



皆で“絵馬”を書いて飾りました。 お願い事やできるようになりたいことを、子ども達がそれぞれ考えて書きました✎
また、年長児あおぐみさんが、冬休みにおうちの方と一緒に“羽子板”を作ってきてくれました! とっても豪華ですね✨素敵でビックリしました☆




■七福神
皆で新年の挨拶をして、始業式をしました。そして何と、可愛い“七福神”が登場! “笑う門には福来る” 皆様に沢山の幸福が訪れますように…


十二支のお話もパネルシアターで楽しく見ました。 今年はうさぎ年🐇 大きく“飛躍”し、大きく“向上”する年でありますように🐇


■お年玉
園長先生より、三玉保育園のお友だちへ素敵なお年玉のプレゼント🧧✨新しい遊具・玩具を頂きました✨ 皆で順番を守って、一緒に楽しく遊ぼうね♪


■七草
七草粥は、1月7日に春の七草を入れて食べるお粥のことです。 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。その為、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったのです。
栄養士から七草のお話を聞いて、実際に見つけに、戸外へ出掛けました♪






あお組さんがとってきた七草の入った“七草粥”を頂きました。 今年1年、皆が健康で過ごせますように…

