みなこい会・科学工作9.10
11/15 みなこい会
地域のおじいちゃん・おばあちゃん方に、子ども達の元気とパワーを分けてあげました☆
バナナくん体操を元気いっぱい踊る子ども達を、にこにこ笑顔で見つめてくれてくれていました♡
おじいちゃん・おばあちゃんVSあおぐみさんで、卵を落とさないように、そお~っとお隣さんへ渡していくゲームもしました。楽しかったですね♪



科学工作9
園長先生による科学工作 第9弾は、『風船ヘリコプター』
風船から出る空気の力で、プロペラが回って上に上がっていきます。羽の角度が大事です! 上がっていく様子を喜んで見上げながら、歓声をあげていた子ども達でした。 お迎え時に、保護者へ嬉しそうにお話していました☆


科学工作10
第10弾は、『万華鏡』
鏡を後ろに置いて前から見ると、自分の後ろ姿を見ることができたり、車についているバックミラーやサイドミラーもそうなんだと知ったり、“光と鏡”について、園長先生から色々と教えてもらい、楽しくお勉強しました。


