2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 wpmaster ブログ さあ これはなんでしょう? 野田設備工業様から珍しい竜吐水(りゅうどすい)を寄贈いただきました。 竜吐水とは、江戸時代から明治時代にかけて用いられた火消しの道具(手押し式消防ポンプ)です。名称は、竜が水を吐く様に見えたことからそう呼ばれたそうです。 竜吐水は骨董品としても貴重で高価なものです。今後園長がリニューアルして幼年消防の象徴にしたいと思います。