食農育あれこれ・・・
今週も色々経験した青組さんです。
まずは大根をひいて、1本ずつお持ち帰り・・・・
そして、次は引いた大根をお漬物に・・・・
栄養士の先生たちが、沢庵にしてくれます。平均年齢20代の若さで漬物が作れるってすごいですよね~♪
次は大豆を脱穀
ぶりこ・・・という昔ながらの器具が登場・・・・
そのあとは子どもたちが金網にたたきつけて実を出すという・・・・
そのほかにはもちろん脱穀機も登場しました。
そして唐箕(とうみ)で豆とその他を分けます。
そして。。。。あとは子どもたちがお箸の練習もかねて選別・・・・
こんなに大変な作業の割にスーパーでみると結構安い大豆・・・・・浮かばれないのでは?と思います。
まだまだあります。
餃子作り・・・・上手に包むことが出来ました。
「青組さん おごちそうになりま~~す」というと自慢げに「いいよ~」「どうぞ~」と・・・
美味しい餃子を全園児 職員分包んでくれました!