七夕飾り・七夕会
保育園の七夕飾りも作りました。
お願い事も自分で書いたり、おうちの方に書いてもらったり・・・先生が書いたり・・・
大きくなってなりたいものや鉄棒や雲梯ががんばれますように・・・いろいろありました。
折り姫様や彦星様も作りました。
それをみんなで笹に結びました。願いがかないますように・・・・
7月6日には七夕会がありました。各クラスで短冊の発表をしました。
七夕様のいろいろなお話を聞きました。
七夕に出てくるカササギという鳥。最近三玉でよく見かけます。カラスより一回り小さく、羽に白い部分がありますよ。
こちらではかちガラスっていいます。
七夕の日の給食は お星さまの飾ってある冷麺 おやつはこんぺいとうのカップケーキでした。
お星さまがキラキラした、素敵なメニューでした!