今日はお月見会でした。今年の中秋の名月は本日です!
十五夜は秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で、「中秋の名月」と呼ばれています。
保育園でも今日は午前中に未満児クラス 午後にファミリークラスでお月見のお話がありました。


担当は原口先生。
お月見のいわれから お月さんのお話 歌 いろいろあって子どもたちも物知りになったことと思います。
手作りのお団子とススキも飾られお月見の雰囲気がいっぱいでした。

給食はお月様のようなスコッチエッグ おいしかったです! おやつは甘辛団子! 給食の先生達もありがとうございました!

今夜は。。。。お月様がみえるでしょうか?